*** 完売本リスト ***

新しい情報or変更になったものにがついています。当たり前の事ながら、全部涼×啓。
新刊予定(もう出ませんが…)
千夢一夜 申し訳ありません。
発行中止とさせて頂きます。
発行中止
完売済発行物 (H有→● #は本NO)
オレ的存在理由
「華の名前1」に再録
初めて作った涼×啓の本。………不慣れです(涙) A5/36P/\400/OFF

1999*6*27発行 #1
Kissin' the moonlight @ 誘い受け啓介シリーズ開始。 A5/20P/\250/COPPY
1999*6*27発行 #2
Kissin' the moonlight A その続き。 A5/20P/\250/COPPY
1999*9*12発行 #3
Kissin' the moonlight B Cに思いっきり続いてます。啓介ひたすら誘いまくり(笑)。 A5/20P/\250/COPPY
1999*10*30発行 #4
Kissin' the moonlight C アニキやっと本願成就(笑) A5/24P/\300/COPPY

2000*1*9発行 #4.5
chocolate xxx
「華の名前2」に再録
バレンタイン本。「甘い味」と「キス」がテーマ。 B5/32P\500/OFF
2000*1*30発行 #5
薔薇
「最速の薔薇」に再録
サイトにアップしてあるものと同じ内容。サイトオープン記念に少しだけ作りました。表紙はカラーコピーで2種作成。 B6/14P/\200/COPPY
2000*2*27発行 #6
Kissin' the moonlight
K-stage

「華の名前1」に再録
@〜Cをまとめてオフに(苦笑)ほん少しだけ手をいれました。 A5/52P/\500/OFF

2000*3*12発行 #7
2000*8*27再版
Fear
「華の名前1」に再録
涼介片想い本。ちょっとシリアスでハッピーエンド。表紙はフルカラーCGにて広本様が描いて下さいました。(『宝物』に展示してあります) A5/52P/\600/OFF

2000*5*3発行 #8
高橋先生の
保健室へようこそ

「華の名前2」に再録
突発本。1111キリリクを頂いた時に思いついた保健室ネタその2。タイトル通りそのまんまの内容(笑)涼介→保健の先生(臨時)啓介→生徒(現役)
コミケ当日値段を付け間違えるという痛恨のミスをやらかしました。次作で還元してます。
A5/36P/\500/OFF
●18禁
2000*8*11発行 #9
LOVE SUMMER
「ナツヤスミ」に再録
「広永スタジオ」サマとの合同誌。字書き同士で一緒に作ってみました。夏らしく「浴衣・かや・花火」が共通課題で必ず本文中に入れることがキマリ。広永さんはおねだり啓介・みことはご奉仕啓介がコンセプト。 A5/100P/\800/OFF
●18禁

2000*8*11発行 #ナシ
Kissin' the moonlight
R-stage

「華の名前1」に再録
以前発行した啓介のお初本を涼介の視点で書いてみました。 A5/52P/\500/OFF

2001*1*7発行 #10
SEVEN
「華の名前3」に再録
表紙は詠未様が描いて下さいました。
小説ゲストに葉月様東雲灯様をお迎えしていますv
私はバカップルを目指してみました
A5/84P/\900/OFF

2001*2*11発行 #11
GIFT 啓介受オンリーにて無料配布v当地下室のコンテンツと連動しているため、必然的に地下室のパスを持っている方のみへの配布でした。いつか(…。)地下室へアップします。草山様が中表紙を描いて下さいました。 B6/12P/
非売品/COPPY

2001*2*11発行 #12
高橋先生の
化学室へようこそ

「華の名前2」に再録
先生シリーズ2冊目(苦笑)涼介→化学の先生。啓介→高校生(現役)ちゃんと兄弟です。友人のリクエストに応えるべく言葉責めにする予定が、なぜか違うことに…。「保健室」でプライスを付け間違えた分の還元措置として低価にしました。 A5/36P/\300/OFF

2001*5*5発行 #13
It's gonna rain 啓介の片想い本・シリアス。でもハッピーエンド!
友人がCGで表紙&手描きで挿絵を描いてくれました。
A5/92P/OFF
2001*8*11発行 #14
ナツヤスミ 去年の夏に「広永スタジオ」様と発行した「LOVE SUMMER」の私の部分のみ再版。加筆はほとんどしていません。Hも和風な本。 A5/52P/\500/OFF
●18禁
2001*8*11発行 #15
BABY TALK It's gonna rainの続番外編。話はリンクしていました。本編にHを入れたくない!でもお初は書きたい…ってことで発行。初々しいエッチのはずなのになぜか18禁(苦笑)モノクロで広本さくら様の表紙&挿絵入り。 A5/52P
\600/OFF

●18禁
2001*9*15発行 #16
LESSON
「華の名前1」に再録
高橋GP合わせの突発オンリー限定限定本。涼介の膝に座らせてお勉強させたかっただけ(笑) A5/20P/\300/COPPY
2001*9*15発行 #17
Internal
Medicine

「華の名前2」に再録
大学にてエッチ!
でも涼介は先生じゃないです(白衣は着てるけど)タイトル通りクスリもの…
A5/44P/\500/OFF

2001*12*29発行 #18
SPA!
「華の名前2」に再録
2人で田舎の温泉に日帰りで行く話です。
初めはHを最後までしないつもりだったのですが、某友人の誕生日祝いをかねて入れました。ひたすら甘甘な本。
A5/44P/\500/OFF

2002*2*10発行 #19
幸せの後先
「華の名前2」に再録
涼介がバレンタインに帰って来なくて、ちょっといじけてる啓介のお話。ラブラブ…なのかな?オンリー限定本。 A5/24P/\300/COPPY
2002*2*10発行 #20
最速の薔薇 当サイト掲載SSの総集編。表も裏もひとまとめで一冊にしました。収録作品は『薔薇』『保健室』『失楽園』『ホシイモノ』『染井吉野』書き下しなし。SS自体は今も公開中です。 A5/60P/\600/OFF
●軽め
2002*5*4発行 #21
お兄さまの論理学
「華の名前3」に再録
当サイト70000の(キリ番設定はしてなかったのに/笑)を踏んだ相方葉月のリクエストにより書くことに決定。表紙をかめ様に描いて戴きました。啓介がメイド服を着ていますが、パラレルではありません。 A5/36P/\400/OFF
●18禁
2002*5*4発行 #22
華の名前
〜The First Edition〜

(再版しました)
絶版本の再録本。
『オレ的存在理由』
Kissin' the moonlight K-stage』
『Kissin' the moonlight R-stage』
『Fear』 『LESSON』
を収録。書き下ろしなし。
A5/146P/\1400/OFF
●18禁
2002*8*9発行 #23
Romantist
Egoist

「華の名前3」に再録
涼介の片想い本から、啓介が恋を自覚して涼介とくっつくまでのお話。涼介がちょっと意地悪です(ーー;)友人が表紙を描いて下さいました。 A5/60P/\700/OFF

2002*8*9発行 #24
恋のおクスリ
涼介の素っ気ない態度に不安なった啓介が涼介にホレ薬を使うお話(^^; 啓介はべそかき君。涼介は意地悪(腹黒…)です。エッチは最後までしてませ〜ん<時間切れだった(涙)表紙をかめ様に描いていただきました。 A5/52P/\600/OFF
●15禁
2002*12*28発行 #26
華の名前2
〜The Second Edition〜

(再版しました)
絶版本の再録本。
『chokolate xxx』
『高橋先生の保健室へようこそ』
『高橋先生の化学室へようこそ』
『Internal Medicine』 『幸せの後先』 『SPA!』

を収録。書き下ろしなし。
A5/132P/\1300/OFF
●18禁
2003*3*16発行 #27
金糸雀
〜カナリア〜
「華の名前3」に再録
啓介しつけ本(苦笑)行動が少々軽い啓介が涼介に監禁されてしまうお話。ちょっとだけスレイブ化してたかも…。友人に表紙を描いていただきました。珍しく自分でも気に入っていた本でした。 A5/52P/\600/OFF
18禁

2003*3*16発行 #28
on the sofa タイトル通り、ソファの上でいちゃいちゃしつつ、やってるだけの本でした。エッチがちょっと濃厚だったかも。 A5/32P/\400/OFF
18禁
2003*6*1発行 #30
眠レナイ夜ハ
「華の名前3」に再録
「金糸雀」の続き短編。啓介のその後です。一人エッチしてます…。(激薄なコピー誌でした) B6/14P/\200/COPPY
●ちょっぴり
2003*8*23発行 #31
baby your my home
「華の名前3」に再録
新婚バカップル本。エッチはちょっと濃いめ(だったと思う←当社比・笑)涼介がエロオヤジ化してました(笑)「LEFT EYE」の藤河るり様に表紙を描いて頂きましたv(もともとFANだったので夢のようでしたよvv)
A5/36P/\400/OFF

2003*9*14発行 #32
傷心 啓介が見た夢のお話(過去の出来事)ちょっと悲しい系でHはナシ。でもハッピーエンドかなぁ。冬季限定本でした。
B6/16P/\200/COPPY
2003*12*28発行 #33

闇の雨
涼介のかなわぬ恋のお話。
啓介と肉体関係はアリ。ちょっと暗いです。
いつもと違う雰囲気の本にしたくて、玉砕した感が濃厚(ーー;)
A5/28P/\300/OFF
2005*2*20発行 #38
シリアルNO…。実は本の奥付と一部違ってます。
これが正解です(ーー;)#9は冊数あわせの為に欠番(#4.5があるから)
合同誌は除外してあります。